top of page
ピアノ教室の生徒さんの声
ト音記号_アイコン

生徒さんの声

『熊谷ピアノ教室』は、

笑顔があふれるレッスンを心がけています。

熊谷ピアノ教室の評判

■どんな先生ですか?

  • やさしくてピアノがわかりやすいせんせい。(M.Iちゃん/幼稚園年中)

  • やさしくて、せつめいがじょうずで、わたしがひけたら、ほめてくれました。(T.Aちゃん/小学1年生)

  • ピアノがわかりやすい先生。(M.Yくん/小学1年生)

  • やさしくて、ていねいに教えてくれる先生。(S.Nちゃん/小学3年生)

  • いろんなことをやさしく教えてくれる先生。いつもにこにこしている。ピアノが上手。(K.Aちゃん/小学5年生)

  • やさしい先生で、ちゃんと細かく指導してくれる。(S.Iちゃん/小学5年生)

  • 弾けていないところは、弾けるようになるまで重点的に教えてくださる丁寧な先生。(S.Sちゃん/中学1年生)

  • 優しい先生。(T.Rくん/中学1年生)

  • 分からない、つまづいてしまうところなど、一つひとつ丁寧に分かりやすく教えてくれる。(S.Aちゃん/中学1年生)

  • ​とても優しい先生です。少し難しいなと感じた曲もとても丁寧に教えてくださいます。(O.Oさん/20代・大人のコース)

  • 生徒さんと同じ目線に立って話をしてくれる素敵な先生です。安心感と優しさと、そして技術面が素晴らしいです。背中を押してくれる強さを持っていて、頼りになる先生です。(I.Sさん/30代・保育教諭資格コース)

  • やさしい先生です。保育士国家試験の合格を目的としていたので、合格に必要なことを的確に丁寧に教えてくれ、自信をつけてくれます。(T.Aさん/30代・保育士・教諭資格コース)

  • 体調を一番に気にかけて下さる、生徒さん想いのステキな先生です。(T.Kさん/30代・保育士・教諭資格コース)

  • とても優しくて、丁寧にねばり強く熱心に指導してくださる先生です。(B.Yさん/50代・保育教諭資格コース)

  • 出来ているところ、課題点を分かりやすく伝えてくれる信頼できる先生。(A.Nさん/30代/保育士・教諭コース)

■将来ピアノを活かして、どんなことをしてみたいですか?

または、どんな曲を弾いてみたいですか?

  • そつえんのとき、きょくをピアノでひきたいです。(M.Iちゃん/幼稚園年中)

  • せんせいのにんたまのうたがじょうずだから、わたしにもおしえてほしい。(Y.Rちゃん/幼稚園年中)

  • むずかしくて、りょうてをいっぱいうごかせるきょく。先生がすきなきょくをひいてみ たい。おたんじょうびのきょくをひいてみたい。(T.Aちゃん/小学1年生)

  • うごきのはやい曲や名曲をひいてみたい。(M.Yくん/小学1年生)

  • 「アナと雪の女王」やアニメやゲーム音楽を弾いてみたい。(T.Hくん/小学2年生)

  • モーツァルトをひいてみたい。(K.Cちゃん/小学2年生)

  • 学校の音楽の先生になりたい。(S.Yちゃん/小学3年生)

  • 友だちや家族に、いろんな曲を教えたい。(S.Nちゃん/小学3年生)

  • 有名な曲をひいてみたい。「エリーゼのために」や「子犬のワルツ」などのむずかしい曲。将来、幼稚園の先生か保育士になりたい。(K.Aちゃん/小学5年生)

  • ディズニーのアニメソングをいっぱい弾いてみたい。例えば、「アナと雪の女王」や「眠れる森の美女」などなど……です。(K.Kちゃん/小学5年生)

  • ピアノの先生になりたい。(T.Hくん/小学5年生)

  • 自分の子どもに教えたい。(N.Rちゃん/小学6年生)

  • パーティーなどの場で、ピアノを弾いてみたい。(S.Sちゃん/中学1年生)

  • ゲームのBGMを弾いてみたいです。(T.Rくん/中学1年生)

  • クラシックだけではなく、ディズニーや歌手の歌っている曲もひいてみたい。(S.Aちゃん/中学1年生)

  • ​保育の仕事をしているので、すぐに現場で活かすことができています。今後も練習曲の他、ディズニーやジブリなど保育園で使えるような曲を弾けるようになりたいと思っています。(O.Oさん/20代・大人のコース)

八分音符_アイコン

生徒さんの声

◆M.Iちゃん(幼稚園年中)

おうちでいっぱいれんしゅうして、せんせいにほめられたことがうれしいです。

リズムのれんしゅうでうたえてたのしい。

 

◆M.Yくん(小学1年生)

はじめての発表会できんちょうしたけど、上手にひけてうれしかった。

本がおわると、よっしゃーとおもった。

 

◇M.Iちゃん、M.Yくんのお母様
二人の子どものピアノ教室を探していたところ、インターネットで熊谷先生の教室を知りました。二人が連続してレッスンできること、振り替えなども相談できるところに魅力を感じました。
体験レッスンで、教室の落ち着いた雰囲気や先生のお人柄に安心して、レッスンをスタートしました。
上の子と下の子は年が近いですが、性別も性格も違います。先生は、二人の個性をふまえて、それぞれに違う本を選んで下さったり、レッスンの内容も考えてくださるので、子どもたちもやりやすい様子です。
レッスンでは、技術面や曲への理解なども教えていただけるので、先生にみていただいた後は、「練習曲」から曲らしくなるのを子どもたちも実感している様子で、「弾けるようになると楽しい!」と言います。また、予習した分は、全部聴いていただけるので、やる気が出るようです。
家庭では、下の子がテキトーに節をつけた歌ともいえない歌を、間違いだらけながらも楽譜にして、作曲もどきなことをして遊んだり、上の子は今までは、音楽をかけても反応しなかったところ、最近はリズムをとるようになったり、二人ともピアノから音楽を身近に感じはじめたのかな?と思い嬉しいです。
これからも楽しむことを第一にレッスンを通して、物事に根気よく取り組む姿勢を身につけてほしいと思います。

◆Y.Rちゃん(幼稚園年中)

ピアノがやりたかった。はやくむずかしいきょくをやりたい。せんせいとピアノたのしい。

 

◇Y.Rちゃんのお母様

娘がピアノをはじめたきっかけは、本人がお友達の影響を受け、興味を持ったことと、親である私たちも音を楽しめる人に育ってほしいという想いがあり、教室を探しはじめました。体験レッスンに参加させて頂き、先生の人柄にひかれたこと、また私たち(親と子)の想いを受け止めてくださり、色々と提案してくださったことが大きな決め手となりました。下の子を連れてのレッスンですが、下の子も音を楽しんでいるようで、嬉しく思っております。娘も私も、先生のご丁寧で分かりやすいレッスンに感謝しておりますし、娘は先生にほめていただくのが、とても喜びになっており、毎日時間を決めて家でも練習をしていて、一日の生活リズムも整い、1つの事を頑張る力も少しずつですが、ついてきたように感じています。これからが楽しみです。今後もよろしくお願いいたします。

◆T.Aちゃん(小学1年生)

はじめてのはっぴょうかいで、きんちょうしちゃったけど、さいしょからさいごまで、うまくひけました。さいしょのころは、うまくていねいにひけるのかなっ……て、しんぱいしたけど、ながいきょくもひけるようになってうれしかったです。また、いろんなきょくをひいたり、もっとむずかしいきょくをひいたりしたいです(^-^)♪

 

◇T.Aちゃんのお母様

家にあったおもちゃのキーボードでよく遊んでいて、その時は左利きのせいか、左手でメロディを弾いていたので、せっかくならちゃんとした指使いを教えてもらった方が良いと思い、本人に聞いたところ「習いたい!」と言ったので、始めることにしました。
近所で探したのと、お友達と同じところは嫌だというので、いくつかHPを見て、初めてでも安心して通えそうと思えて決めました。
今は、送迎後そのままレッスンを見せて頂いていますが、親が見ているせいか、声も出ていないし(最近少しずつ出すようになりましたが)意識している感じがするので、今年中には送迎のみにして、レッスンは一人にしようかと思っています。
思い出に残っていることは、やっぱり初めての発表会です。
ああいった舞台に立つことすら初めてなので、親子共々緊張しましたが、いざ出てくると意外に落ち着いていて、練習で上手く弾けなかったところも上手に弾けていました。

とても自信がついて出て良かったと思います。

◆M.Rちゃん(小学1年生)
いつも、やさしくおしえてくださり、ありがとうございます。
なかなか上手くひけないときもあるけれど、わたしはピアノのレッスンがたのしくて、大好きです。

 

◇M.Rちゃんのお母様
娘が小学校にあがる時に、ふと「小学校で音楽の授業を楽しむことができるのだろうか…。」と思い、熊谷先生にお世話になることになりました。
6歳まで、全く音楽に触れずに育った娘にも、熊谷先生は優しく丁寧に指導してくださり、今では娘は週に一度のピアノレッスンの日をとても楽しみにしております。
初めての発表会も、前向きに課題曲にのぞみ、発表会後は達成感に満ちあふれた表情をしながら「来年も素敵な曲を弾けるようにがんばる。」と言っておりました。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

◆K.Cちゃん(小学2年生)
わたしは、やさしい先生とおぼえるのがすきです。ゆっくりおしえてくれたり、「もうちょっと、こうしたほうがいいよ。」と言ってくれるので、とてもわかりやすいです。
しょうらいのゆめは、ピアニストです。どんなにむずかしい曲があっても、のりこえたいです。いつもありがとうございます。

 

◇K.Cちゃんのお母様
色々な習い事の中で、ピアノが唯一、体を全部使うからバランスが良くなるという事、娘が何より興味をもっていたので、最初の習い事にしました。
弟や妹がいるので、家から近い所で……というのを第一に考えて教室を調べ、体験させてもらいました。
全く出来ず、わからない状態から日々の少ない練習でも楽しそうにして、教室でも家での練習でも上達してゆく姿は感動します。
もっと、色々な曲や有名な知っている曲も聴けるかと思うと、今からとても楽しみで待ち遠しいです。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

◆S.Nちゃん(小学3年生)

はじめての発表会で、一曲目をカンペキにひけて、ホッとした時が思い出にのこった。

 

◆S.Sちゃん(中学1年生)

中学に入り、部活も忙しくなってきて、レッスンの時間が遅くなってしまったり、急に変更になったりしても、事情に合わせてすぐに変更してくださって助かっています。

合唱コンクールの伴奏をすることにし、先生に相談すると、その曲も教えてくださって、「テストのことで分からないことも聞いてね。」と言われ、おかげで伴奏も上達してきています。

 

◇S.Nちゃん、S.Sちゃんのお母様

娘2人が毎週楽しくレッスンに通っています。

レッスンでは、ピアノを弾くだけでなく、リズム練習や聴音など、子どもが飽きないよう工夫されています。

先生は、とても優しく子どもが弾けないところは、根気よく丁寧に教えてくださいます。

上の子は中学に入学し、部活が始まり忙しくなりましたが、時間の変更なども融通を利かせていただき、部活とレッスンの両立ができるので、とても助かっています。

これからも、ピアノの腕をどんどん上げて、将来に生かしてほしいです。

◆K.Kちゃん(小学5年生)

ピアノをやって良かった所

・学校の茶話会などでピアノを弾いたこと。

・音楽の授業で、先生の言っていることがよくわかった。

・友だちとピアノの話題で、話が合う。

 

◇K.Kちゃんのお母様

娘が幼い頃からピアノを習わせて、創造力を高められたらと思っていました。

小学校に通ってから、娘のクラスメイトのお母様から、娘さんが熊谷ピアノ教室で、ピアノを習っていることを知りました。

当時、娘が来日して日も浅く、日本語の表現能力と理解力が不足していたため、小学2年生になる1カ月前になって、またクラスメイトのお母様の熱心なご紹介を得て、ピアノを習い始めました。

熊谷ピアノ教室に決めた理由は、クラスメイトの娘さんの勉強に対する効果がとても高かった事と、学校から比較的に近く、通うのが便利だったからです。

娘がピアノを始めてから、いろいろな事に真面目に取り組むことができるようになった事、集中力が明らかに高まり、物事に対して積極的になった事など、娘の変化と成長を感じました。

私は、娘が目標を持って、ピアノがどんどん上達している姿を嬉しく思います。

今後、ピアノを頑張って続け、より音楽に対する興味を深め、娘の成長にピアノという楽しみが持てる事を期待しています。学校のクラスの活動の中でも、積極的に自分を表現できる手段として、さらに自分に自信を持って、ピアノをマスターできるよう努力し、音楽の楽しさを感じてほしいです。音楽が溢れている世界で、自分の夢に向かって羽ばたいてほしいと願います。

◆K.Aちゃん(小学5年生)

長い曲やむずかしい曲がひけたとき、とてもうれしく思いました。むずかしい曲がひけるようになるとうれしくなるので、ピアノをずっと続けていたいと思います。
初めての発表会で、きんちょうしたりドキドキしたけれど、うまく出来てよかったです。
他の子のえんそうもとても上手だったので、すごいと思いました。
少しずつピアノはむずかしくなるけれど、それがひけるたびに良かったなと思います。
私も先生のようにピアノを上手くなって、将来に自分が学んだことを活かせる仕事をやりたいと思います。

 

◇K.Aちゃんのお母様

“幼稚園の先生になりたい”という夢から、ピアノを習いたいと思い始めたようです。
小さい頃にヤマハに通っていたのですが、思う様に練習が進まなかった事もあり、本当に続けていけるのか心配な事もありました。
まだ、1年と短い期間でもあり、これからどんどん難しくなっていくと思いますが、本人のペースで進んでいけたらと思います。

◆T.Hくん(小学2年生)

ピアノ発表会の時、きんちょうしたけど楽しかった。

連弾は、お兄ちゃんと家でいっぱい練習して、本番はうまくいった。

学校の音楽の先生に「ピアノがひけてすごいね!」とほめられて、うれしかった。

 

◆T.Hくん(小学5年生)

最初は手や指の形、力のぬきかたがわからなくて辛かったけれど、自然にできるようになり、今は頑張って練習してよかったと思う。

ピアノの発表会はきんちょうしなかった。みんなの前でひける事がうれしかった。

◆S.Yちゃん(小学3年生)

毎年の発表会は、きんちょうするけど、ピアノをひきはじめたら、少しきんちょうしなくなった。

 

◆S.Iちゃん(小学5年生)

発表会は、とても緊張して、舞台に立つと手足がふるえてしまいました。

でも、お客さんの拍手で元気がもらえ、毎年ではないが成功しています。

 

◇S.Yちゃん、S.Iちゃんのお母様

小さいうちから、音感をつけさせたいと思い、ピアノを始めました。

学校の行事に合わせて、レッスン日を調整してくれるので、楽な気持ちで通っています。

◆N.Rちゃん(小学6年生)

昨年、初めて発表会に参加しました。

緊張はしましたが、なんとかやり遂げたので良かったと思います。

皆で記念写真をして、うれしかったです。

 

◇N.Rちゃんのお母様

こちらに通って3年目ですが、ピアノ以外にも聴音ソルフェージュも教えてくださるので、学校の音楽の授業にも役立っているようです。

習い始めた頃は、手の形がきちんとしていなかったのですが、1年程かけて先生はやさしく根気よく教えてくださいました。(聴いていて)以前と比べ、つなぎが自然となめらかになり、曲の強弱もはっきりしてきたと思います。基本はとても大事だと痛感しました。

音楽が身近となり好きな曲を自由に弾け、情緒豊かな子に育ってほしいと願っています。

◆T.Rくん(中学1年生)

指を動かすのは難しいですが、上手く弾けたら楽しいです。

 

◇T.Rくんのお父様

息子がピアノを始めたのは、まだ2~3才の頃だったのではないかと思います。私たち家族は、その頃、静岡県に住んでいました。当時、“何かひとつでも得意なことがあれば”という思いで、近所の音楽教室に通わせたのを覚えています。

それから、息子が小学校3年生の時に横浜へ引っ越してきて、熊谷ピアノ教室に通い始めたのではなかったかと思います。まだご近所に親しい知り合いもいない中で、熊谷先生には、とてもよくしていただきました。

先生にはとても熱心に、また楽しくピアノを教えていただいているようで、レッスンのあと「今日はどうだった?」と聞くと、「楽しかったよ」といつも答えていたのを覚えています。また、発表会のときに、ステージの上で大勢の前でピアノを演奏する我が子を見て、とても誇らしく思ったものでした。

まだ当の本人は、自分がピアノを演奏できる凄さに気づいていないようで、時々、演奏の難しさに弱音を吐くこともありますが、熊谷先生にはこれからも息子がピアノ・音楽をますます好きになるよう、導いてくださればと思っています。よろしくお願いします。

◆S.Aちゃん(中学1年生)

発表会で、とてもきん張していた時に、上手くひけた時はうれしかった。

また、先生が声かけしてくれたことによって、少しリラックスすることができた。

レッスンでは、上手くひけない時に丁寧に教えてくださって、少しずつひけた時はうれしかった。

あんぷなど、全然上手くひけなくて、やだ・くやしいと思うことがあるけど、レッスンを受けることによって、ひけるようになっていくのがうれしい。

 

◇S.Aちゃんのお母様

娘は幼稚園の頃から、先生にピアノを教えていただきました。

今はもう中学生になりました。この成長の間にいろんな事があって、悩んでいる事、やりたい事、いつも先生に相談して、アドバイスをいただき大変助かっています。

娘が将来に渡って、ピアノや音楽を楽しめることを目的に、また弾きたい曲が自由に弾けるようになる事を目標に、レッスンの内容を考えていただいています。

今まで、娘が無理のないように、ピアノのレッスンを続けられる事ができました。

本当に先生のお陰です。

◆O.Yさん(20代/大人のコース)

個人レッスンなので、あまり緊張もなく、楽しくレッスンを受けています。

​ピアノを弾くことで、気分転換やストレス発散にもなっているので今後も頑張っていきたいと思います。

保育士試験コース

◆I.Sさん(30代/保育士・教諭資格コース)

受験のキッカケは、何かに挑戦したい気持ちと、下の子が幼稚園の年中になり少しだけ手があいてきたので、育児の合間に実生活に繋がる試験内容に魅力を感じスタートしました。そして、やるからには一発合格を目指しました。
ピアノは学生時代に習っていて、コーラスも趣味でやっていたので、自力でも出来たかもしれませんが、シンプルな曲なので伴奏の付け方が難しく、採点基準にも不安があり、レッスンを受講しました。
実は、娘が年中から熊谷ピアノ教室に通っていて、日頃からお世話になっていました。少し恥ずかしさもありましたが、先生なら絶対になんとかしてくださると思い、急でしたがお願いしました。すぐに空いている日付と時間を返信下さり、レッスン予定も相談した日に全て決まりました。子供の送迎まで心配して下さって嬉しかったです。
伴奏が入った楽譜は、相談した日の夜には送ってくれました。
私には考えつかない伴奏で、1曲は知らない曲だったため、楽譜を頂いてホッとしたのを覚えています。
やっぱり、自分でやるのとは全く違いました。
レッスンも想像とは全く異なり、発声には驚きました。コーラスでやっている発声練習よりも短時間で効果がありました。
先生は、保育士試験では何が大事なのか効率よく教えて頂き、レッスン内容と一緒に安心も得られ、絶対に落ちないだろうと思えました。また、学生時代を思い出すようで、心から楽しかったです。
試験は、先生から予め聞いていたように進み、対処法や緊張した時の落ち着き方もうかがっていたので、楽しんで試験を受けられました。
そして、先生が伴奏をつけてくれた楽譜には全く不安はなく、レッスン通りに試験でもやるだけだったので、胸を張って自分の順番まで待機していられました。
気持ちに余裕を作って下さったこと、楽しく終われたこと、この達成感は先生のご指導があったからこそです。本当に感謝しかありません。

保育士試験合格_アイコン

◆A.Nさん(30代/保育士・教諭資格コース)

2人の子供を育てた経験を、将来役立つ形として残せるよう、保育士資格取得を目指しました。ピアノは小学生の時に習っていましたが、すっかり忘れて楽譜も読めない状態でした。今回、音楽実技試験に向けて、熊谷ピアノ教室に通い始めました。
体験レッスンでは、先生の気さくなお人柄と丁寧な指導に安心して、すぐに通うことを決めました。ピアノだけでなく、歌唱指導をして頂ける点にも魅力を感じました。また、電車で通いやすい立地も決め手の一つです。
レッスンは、発声から始まりピアノ・歌の練習まで、合格に向けての充実した内容でした。楽譜も読めない状態で、半年後の試験に間に合うか不安でしたが、着実にピアノが弾けるようになっていきました。
「いつまでにこれが出来ていないと、合格は難しい」と、目安を伝えてくださり、緊張感を維持したまま試験を目指せた点は、ありがたかったです。
試験前は、先生が試験官の目線でチェックして下さったり、歌いながら弾いている様子をビデオ撮影して下さった事で、客観的に自分の演奏を知ることができました。また、出来ている点はしっかり褒めてくださるので、自信が持てました。
試験当日は、レッスンで何度も本番を意識した練習を重ねていたので、緊張しましたが落ち着いて臨めました。その結果、無事に一発で合格することができ、先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

保育士試験合格_アイコン

◆T.Aさん(30代/保育士・教諭資格コース)

子育てに役立てばと思い、保育士試験の勉強を始めました。子供の頃にピアノを習っていたこともあり、実技試験をピアノで受験しようと思い、子連れでもレッスンが可能な点、スケジュールを調整しやすい点と、体験レッスン等で今後のスケジュールなど、詳しく教えていただけたので、熊谷ピアノ教室に通うことに決めました。
試験日までの日数と初めの力量から、試験までのレッスンスケジュールを最初に教えていただいたので、自分の中でも試験へ向けての心づもりができました。
各レッスンでは、技術的な所は的確に分かり易く教えていただきました。

苦手なところは、何度もうまくいかなかったのですが、丁寧にねばり強く教えていただいたと感じています。また、技術だけでなく試験に臨む心構えやコツ(呼吸法、マスク、手袋をする等)も教えていただきました。

試験当日は、教えていただいた方法で、落ち着いて試験に臨むことができたと思います。
お陰様で保育士国家試験に合格することができました。どうもありがとうございました。

保育士試験合格_アイコン

◆T.Kさん(30代/保育士・教諭資格コース)

母として子育てに悩み、あるきっかけで幼稚園で働くことになりました。保護者に寄り添える先生になりたいと思い、保育士試験に挑みました。ピアノ経験がないので、実技対策にと熊谷ピアノ教室に通いました。

実技試験2カ月前から、レッスンスタート。楽譜に伴奏をつけてもらい、自分で音名を記入する超初心者レベルです。

幼い頃から歌うのが好きだったのと、小学生で鼓笛隊でやった小太鼓のリズム感を頼りに、毎日練習しました。

1カ月くらいで両手で弾けるようになりましたが、“正しい音”を覚えられず、レッスンでは同じところを何度も何度もねばり強くレッスンしていただきました。

実技一週間前には、ビデオ録画で自分の弾きをチェックする事で、本番では落ち着いて弾くことができました。

試験結果は31点。自慢できる点数ではありませんが、そんな私でも合格できたのは、丁寧かつねばり強く指導していただいた先生のおかげです。ありがとうございました。

保育士試験合格_アイコン

◆B.Yさん(50代/保育士・教諭資格コース)

インターネットで見て、とても良い印象を受けました。体験レッスンを受け、先生のお人
柄の良さと、ピアノだけではなく、発声・歌もみて頂けるとの事で、ぜひお願いしたいと
思いました。
ピアノの経験も少なく、歌もとても苦手だったので、先生には本当にご迷惑をおかけして
しまいました。熱心に何度も繰り返しご指導頂き感謝しております。
レッスン最終日には、当日の注意点・呼吸法なども教えて頂けてとても良かったです。
不安な点はたくさんあったのですが、自信をつけて頂き、緊張する事なく落ち着いて試験
を受ける事ができたのですが、2曲目の前奏でピアノの音が一ヶ所気になり、歌うのを忘れてしまいました。仕方ないので、歌のところから弾き直して歌いました。
不合格かと思っていましたが、お陰様で無事合格することができました。
ありがとうございました。本当にお世話になりました。

保育士試験合格_アイコン
オンラインピアノレッスンの感想(生徒)
オンラインレッスン_アイコン

◆M.Mくん(幼稚園年長)

<オンラインピアノレッスンの感想>
Zoomのレッスンは、画面をかえて楽譜をみながら、ここ気をつけてねと教えてくれて、わかりやすかったです。Zoomレッスン、とても楽しかったです。

◆M.Mくんのお母様

コロナで外出自粛のためレッスンを受けることが困難となり、一ヶ月間、自主練習に励むこととなりました。子供も練習を頑張っていましたが、先生からアドバイスを頂いたり、丸を付けてもらうことが出来ず、モチベーションを維持することが大変な様子でした。
そんな中、先生が色々とご準備くださったおかげで、オンラインレッスンが可能となり、子供も先生との会話を楽しみながら、課題曲を進めていくことができました。
Zoomを使用しての連弾は音声上困難でしたが、それ以外では、音声を聴く上での問題はなく、スムーズにレッスンを受けることができました。
今後、また通常のレッスンを受講することが困難になった際には、是非オンラインレッスンを受講させていただきたいと思います。

◆I.Aちゃん(小学4年生)

<オンラインピアノレッスンの感想>
少し聞こえずらいこともありましたが、いつものレッスンと変わらずに、わかりやすく指導して下さいました。外出自粛中もレッスンができて嬉しかったです。ありがとうございました。でもやっぱり、先生と直接お会いできる対面レッスンが楽しみです。

◆I.Aちゃんのお母様

外出自粛中は、ピアノの練習に毎日取り組んではいるものの、練習の中身はマンネリ気味になっておりました。オンラインレッスンをご対応いただき、週一レッスンのリズムを取り戻せて課題があることで目標を持って練習することができました。多大なる環境整備へのご配慮をありがとうございました。オンラインレッスンでは、とても的確にわかりやすく指示を下さり、対面レッスンと変わることなく受講することができていました。マスクをせずに家でリラックスして受講できたことも良かったようです。今後も緊急事にはオンラインをご対応して下さるので、とても心強いです。ありがとうございました。

◇N.Mちゃん(小学4年生)のお母様

<オンラインピアノレッスンの感想>
新型コロナによる緊急事態宣言が発令されて学校や習い事がお休みになる中、zoomでのオンラインレッスンを立ち上げて対応していただき感謝しております。
娘は、レッスン休講中にピアノを弾く事はあっても、レッスンがないとなると気持ちも緩み、弾き方もどんどん自己流になってしまうので、オンラインレッスンを受ける事が出来て本当にありがたく思いました。
初回は、いつもとは違うレッスンに娘も少し戸惑う事もありましたが、2回目にはすっかり慣れた様子でレッスンを受けていました。
先生のお顔と手元が2画面で見られるように工夫してくださったり、ご指導の声もマイクを使っていただいていたのでとても聞きやすかったです。
いろいろと工夫していただき、ありがとうございました。

◆M.Iちゃん(小学4年生)

<オンラインピアノレッスンの感想>

私は、ピアノが大好きです。ソナチネアルバム1 を始めた頃に、コロナが流行りだしました。ソナチネは目標だったので、習いたいけど、バスに乗るのが心配でした。でも、今はオンラインでレッスンができるので安心です。
オンラインでも、先生のお話はよくわかるので困ったことはないです。時々、通信がとぎれるけど、何度でも質問できるので問題ないです。
でも、教室のレッスンも、先生のお手本が近くで見れるからいいなあと思います。コロナの心配がなくなったらまた、教室にも行きたいです。

◆M.Iちゃんのお母様

<オンラインピアノレッスンの感想>
いつも変わらずにこやかで、惜しみなくご教授くださる先生のお人柄のおかけで、挫けずここまで続けてこられたことに感謝しています。さて、感染症の流行がきっかけで、オンラインで受講させていただきました。概ねうまくいっていると感じます。

●メリットとしては

  • 交通機関を利用しないので感染症のリスクを低減できる。

  • 教室に通うための時間の節約になる。

  • マスクを外しリラックスして受講できる。

●デメリットと感じることとしては

  • 我が家は電子ピアノのため、先生のお宅の本物のピアノを使えないのは残念。

  • 曲を弾く際に細かなニュアンスや本人の体調、気分のようなものが伝わりにくいのではないかと思う。

●当初心配したものの受講しながら解決(納得して折り合いをつけたもの)としては

  • 時には通信がうまくいかないこともある。

 →そのためにレッスンに大きく支障が出たことはない。

  • 先生のお手本のピアノの音が機械を通した音になる。

 →慣れればあまり気にならない。

  • 先生が楽譜に記入してくださっていた注意事項などを本人が記入できるか。

 →的確に指示をいただけるため、本人が対応できている。

  • 指の形などの矯正がうまくいくか?

 →先生がきちんと見て、お手本を画面で見せてくださる。

●その他、個人的に
仕事から帰り、受験生の上の子の通塾準備(軽食や水筒)、ピアノのレッスンの準備、簡単な家事などをバスの時間をみながら慌ただしく済ませていたので、オンラインの期間、その点の負担がかなり減った。

以上がオンラインレッスンを受講してみての雑感です。

当面の目標は「ソナチネアルバム1 」をステキに弾けることです。引き続き、よろしくおねがいいたします。

オンラインレッスンの感想(講師)

◆講師の声

オンラインピアノレッスンの感想>
新型コロナによる緊急事態時において、生徒さんやご家族の中には、既に学校の授業や習い事、テレワークでオンラインをお使いの方がいらっしゃいました。今回オンラインピアノレッスンでは、皆様の支えがあって、全員が順調に行えることができ、またとても楽しそうでした。

レッスンに向けて、各ご家庭では画面が見やすいように台を配置したり、スマートフォンの方はテレビに接続したり。また、ご家庭にあるヘッドホンやヘッドセットを装着するなど、様々な工夫をされていました。

オンラインレッスンの大きな課題は、音質そして音と映像のタイムラグでした。
当教室ではマイクを設置していたため、生徒さんには比較的に音は良く届いていたようですが、こちらには音が籠ったり途切れたり、音量が小さくなり消えるなど、聴き取りにくい時がありました。

またタイムラグは、生徒さんと同時に演奏することが難しく、端末から音が消えてしまいます。私が打つリズムを真似たり伴奏に合わせて歌う場合は、こちらにはズレはありますが、生徒さんは問題なく行えていました。

指づかいやある程度の手のフォームは、モニタでチェックできます。ただ、強弱や音を伸ばす、スタッカート(切る)といった、正確な音の響きと長さは再現できず、モニタに映るフォームを見て、判断せざるを得ない状況でした。

教材は一部デジタル化し、画面共有機能を使って宿題のワークブックを見たり、小さな生徒さんはお母様が付き添い、画面に映し出された譜面に私が注意点を記し、それを書き写すなどのご協力をいただきました。また、ソルフェージュ(楽典・視唱・聴音・リズム、初見視奏・和声・伴奏付け)も対面レッスンとほとんど変わらず行えました。


対面レッスンを再開して感じたことは、手のフォームが自己流になり、打鍵力が弱くなってしまった生徒さんが多かったことです。

実際に生徒さんの身体に触れて、フォームやタッチを修正し、微妙な音色や音の響き、表現方法は端末を通してでは伝えられず、生徒さんご自身も身体で感じ取ることができなかったと思います。

他のアプリでも同様の課題はありますが、想像よりもレッスンは成立していました。

緊急時においては、定期的にレッスンを受けることはとても大切で、モチベーションと習熟度が保てる点では、オンラインは大変有効なツールです。

今後、このような事態以外にも、近年の大雨・洪水といった気象状況が変化する中で、安心してレッスンが続けられるオンラインは、これからも多くの教育機関や業務で確実に導入されることでしょう。

熊谷ピアノ教室では、これをキッカケに必要に応じて、オンラインレッスンを取り入れてまいります。


最後に、この度はオンラインピアノレッスンにご理解・ご協力いただき、対面レッスンを心待ちにしてくださった、生徒さん・ご家族の方々に心より感謝いたします。
 

ピアノ教室先生の声
八分音符マーク_アイコン

​講師の声

◆講師の声

一番嬉しく思うことは、ピアノを通して生徒さん一人ひとりの成長が見られることです。

毎年の発表会では、小さな手で緊張しながらも一生懸命演奏する姿や、小さかったお子さんが今では大曲を堂々と披露する姿に毎回感動します。

日々のレッスンでは、「合唱コンクールでピアノ伴奏することになった!」「音楽会で合奏の指導をすることになった!」「音楽の先生に音感が良いと褒められた!」「お楽しみ会でピアノを弾くことになった!」と学校行事で活躍される生徒さん。また「念願の保育士になれた!」と夢を実現された生徒さん。

さらに、「引っ込み思案の娘が積極的になった」「集中力がついた」など、我が子の成長をお喜びになるご家族の皆様。

当時、幼稚園に通う生徒さんが今では立派な小学校の先生をされているなど、皆さんの声を聴く度にこの仕事にやりがいを感じます。

私は、日々生徒さんのパワーを頂きながら、一人ひとりに愛情を持って、楽しくレッスンをさせて頂いております。

今後も生徒さん・ご家族様のお気持ちを大切に、生涯に渡ってピアノそして音楽を好きで楽しんで頂けることを願っております。

bottom of page